焼き魚と酵素
秋にはさんまが美味しいですが、必ず付け合わせとして大根おろしがありますが、どうしてだか知っていますか?
『焼き魚に大根おろし』は定番ですが、やはりこれも酵素のチカラで消化を良くしようという理由では理にかなっています。
大根にはアミラーゼ、プロテアーゼ、それからリパーゼなどの強力な酵素が入っています。
酵素の種類については『酵素の知識 はじめの一歩』で詳しく紹介していますので合わせてお読みください
アミラーゼがでんぷんを、プロテアーゼがタンパク質を、リパーゼが脂肪をそれぞれ分解してくれるので複合的に酵素の力によって消化を助けてくれます。
考えてみれば、『大根おろし』は和食では様々な用途に使われていますよね。
代表的な例では天ぷらや和風ハンバーグなどにも使われています。
この大根に含まれている強力な酵素群は、『生の大根』を『そのままおろしている』からこそ効果がある訳です。
ですから他の大根の料理、おでんや煮物、などはこの酵素は壊れていて効果がありませんので要注意です。
ポイント
大根おろしの酵素は食べる直前におろす事でよりいっそうその効果が期待で来ますので是非食べる直前におろす様にして下さいね。
それから大根の汁は昔から胃腸の調子が悪い時に飲むと良いとされてきました。
大根おろしは胃腸の弱い方にはオススメです!